個人事業主がアルバイトを雇う注意点

個人事業主として事業を行う場合でも、ある程度の事業規模になってきたらアルバイトを雇うことを考えるだろう。外部支出コストを減らすために、経営方針から営業、企画、そして経理等の事務に至るまですべて自分で対応する方法もあるが、事業主にも能力の限界がある。そのため、事業規模の拡大が見えてきたら、事務作業等はアルバイトにまかせ、自分は事業を伸ばすことや顧客対応に集中した方がいいケースも多い。

しかし、アルバイトを雇ったら雇ったで別の問題を抱えることになる覚悟も必要だろう。例えば、労務トラブルが発生しアルバイトともめてしまったり、アルバイトの勤務日数や時間によっては、社会保険の事業主負担が増える可能性もある。
そういったデメリットもよく理解した上でアルバイトを雇うことが大切だ。事業経営にはいろいろな側面があるが、人材育成も重要なポイントといえる。アルバイトを雇う場合は、自分がその人材を育成する責任があるというつもりで向き合うと、労務トラブルを避けられる可能性が高いだろう。

同じ職場で働くには、信頼関係が大切だ。
その信頼関係を築くためにも、積極的にコミュニケーションを図ると効果的だろう。合わせて、アルバイトに関する労務関係の法規や社会保険、税金等についても、経営者として最低限のことはよく勉強し理解しておく必要がある。一度人を雇ったら、その人の能力をいかに引き出すかを真剣に考えることが求められるようになるだろう。